Sunday, December 4, 2011

「HikiCulture」:ひきこもりのアンケート

私達は最近英語を話す「HikiCulture」というひきこもりのコミュニティをインターネットで見つけて、アドミンの許可で、短いアンケートをした。私達の質問に答えてくれたひきこもりの人達の考えと意見を表現する。実際のひきこもりが言ったことを聞くにつれて、ひきこもりについて考えることを変わるかもしれない。

1.どのようにしてひきこもりになりましたか?自分の経験はどうですか?
この人の話である共通点が現れた。答えた人の半分は学校の時にいじめられたことがあって、三人は精神的な問題があったと言った。
半分以上は他の人と交流するより一人で本を読んだりコンピューターをしたりするの方が好んだと言った。
他の雑多な理由と考え:
一人のお母さんは広場恐怖書があって、人が怖いので、彼女からひきこもりの行動を習ったかもしれないと思った。「後ろめたい気がする」と言った。
一人は自分の見た目がきらいだったから他の人に見られないように願った。
一人は大学に行ったことがあって、一人は来年行くつもりである。
「夢と音楽に夢中になることを除いて、愛を見つけるために何もをするの理由だな」と一人は言った。

2.ポップカルチャーでひきこもりが描いていることについてどう思いますか?
答えた人達は「N・H・Kにようこそ」を除いて、ポップカルチャーでひきこもりの描写を見ることがなかった。
一人はそのアニメは実際に当たると思ったけど、もう一人はポップカルチャーの描写は全然実際的じゃないと言った。「ポップカルチャーはどのようにしてひきこもりを描いてみたいか、重要じゃない。実際的にしてみても、全然理解できない」と言った。
一人は、テレビで過労死やロリコンのような日本的な病理というと言った。
一人は「ひきこもりはなまけものさえだ」という拒絶反応をよく見て、人達はある誰かがひきこもりになる理由を無視すると言った。
一人は自分の事情について考えさせて悲しくするから、ひきこもりがポップカルチャー描くことを気をつけないと言った。

3.人がひきこもりについて話すときは、気づいた違うアイデアがありますか?人がもっとよく理解することを願うことがありますか?
一人は自分について人が理解して欲しがってしがっていたことに中心した。人に放っておかれるように願って、他の人と話したり対話したりするのはとても大変なのを知ればいいと言った。もう二人はひきこもりはなまけものじゃなくて、社会的な問題がある人であることと賛成した。
一人は他の人がきらいわけではないが、一人でいるのが好きですからと言った。
二人はひきこもりは日本人の男性だけでなく、どんな人種や性別もの人はひきこもりになることと言った。
一人はあまりにも極端な問題から無視できると思う人は違うと言った。理解の仕方は人にはっきり見るのである。その上、精神疾患は直しやすいように思うのを止めるべきだと言った。

4.「ニュースタート」といったひきこもりのリハビリテーションのプログラムについて考えがありますか?
答えた人達はほとんど「ニュースタート」を聞いたことがなかったけれど、一般的な感情は、ひきこもりがそんなプログラムをしたいなら、賛成するという。一人はひきこもりのリハビリテーションのプログラムについてしっていたら、何年も前サインアップして、もう一人は自分で治りたいと言った。

5.年齢?
答えたひきこもりの年齢は、10代後半から20代後半にかけてであった。最低のは16歳で、最高のは27歳であった。平均は21.125であった。そして、標準偏差は3.399であった。

6.性別?
5人は男性で、3人は女性であった。

7.地域?
2人はアメリカに、3人はカナダに住んでいた。2人はヨーロッパに住んでいた(1人はドイツに、1人はポランドに)。1人は地域を指さなかった。

8.加えたいこと、私達にプロジェクトに入れることがありますか?
外国人のひきこもり文化で、特別な用語があるから、今まで使っていた用語と少し違う。一人は日本に住んでいない人を「ひきこもり」じゃなくて「シャットイン」とか「レクルース」と呼ぶと言った。もう一人は全然家や部屋から出かけない人は「ひきこもり」で、時々出かけて学校に行くなどの人は「レクルース」と説明した。ひきこもりのコミューにティでもこの言葉の意味は用意じゃなさそうである。
一人はこの人達がすばらしい才能を持つかもしれないけど、引きこもっているから、認められないことに遺憾を表した。
一人はひきこもりとして見なさない人は実際にひきこもりかもしれないと思った。「レクルーシブと言うけど、出かけていない、働いていない、うつ病がある、そして退屈している人達を知っている」と言いました。


単語:
広場恐怖書/ひろばきょうふしょう   agoraphobia
後ろめたい/うしろめたい       guilty
雑多/ざった             miscellaneous
夢中になる/むちゅうになる      to be lost in
描写/びょうしゃ           depiction, portrayal
過労死/かろうし           death from overwork
ロリコン               Lolita complex
病理/びょうり            pathology
拒絶反応/きょぜつはんのう      dismissal
極端/きょくたん           extreme
平均/へいきん            mean, average
標準偏差/きょうじゅんへんさ     standard deviation
用語/ようご             terminology
遺憾/いかん             regret
見なす/みなす            to consider, regard
退屈/たいくつ            boredom

Saturday, November 26, 2011

山本康夫さんの場合(ビデオ)


このビデオは、ニュースタートという団体を紹介します。「解決について:ニュースタート」というページでもっと詳しくニュースタートを説明します。
そして、引きこもりの生活に関する普通の印象を描きます。それも調べてみて、統計と比べます。

Monday, November 21, 2011

ポップカルチャーでのひきこもり(ビデオ)


ビデオでタイポがあります:「女」の代わりに「恩あ」。すみません!

単語:
主人公/しゅじんこう          protagonist
陰謀/いんぼう             conspiracy
日本放送協会/にほんほうそうきょうかい Japan Broadcasting Corporation (NHK)
似る/にる               to resemble
捨てる/すてる             to abandon
契約/けいやく             contract
願望充足/がんぼうじゅうそく       wish fulfillment
ヤマトナデシコ             perfect Japanese woman
断る/ことわる             to reject
まぶしい                dazzling, radiant
鼻血/はなぢ              nosebleed
雇う/やとう              to employ, hire
診断/しんだん             diagnosis
機嫌が悪い/きげんがわるい       bad temper
激しい/はげしい            violent
描写/びょうしゃ            depiction, portrayal

名前:
佐藤さとう
みさき
きり

Monday, November 14, 2011

引きこもりの問題: 概要

学校の時、大変な経験があったか?いじめられたことがあるか?適合するためのストレスは時々強過ぎたと思ったことがあったか?そんなことがあって、日本に住んだら、ひきこもりになる可能性が高いかもしれない。ひきこもりというのは、部屋に残ってそこから全然出かけない人、たいてい学生や若者という意味があって、ひきこもりの問題は日本が一番気にかけている問題の一つである。結構日本らしい現象である一方で、他の国々でひきこもりに当たる問題もあるので、世界的な社会問題である。

どのようにしてひきこもりが作られるか?よく学校で始まる。日本の教育制度はとても難しいと知られている。各教育レベルに入るために受験があって、受験に準備させる塾は午前8時半から午後10時に至るまでやっている。そして、あまり適合しない学生はいじめを受けることがあるかもしれない。うつ病のような精神疾患もひきこもりになる原因であろう。その上に、家族は問題に加えられる。日本では、家族は問題があることを認めればならない。ひきこもりの親はよく子供の症状をよく包み隠す。「ゆるい子育て」によって、親もよく子供を医者に連れずに自分で援助することを続ける。日本の自動的な社会もひきこもりの生活様式を容易にする。自動販売機が普遍なので、ひきこもりは他の人と話さないで食べ物など買える。

ひきこもりの問題は日本の文化の独特な特徴から生まれているという理由で、とても日本的らしい。だが、日本以外の文化に類似の現象もある。イギリスで考案された「ニート」(NEET)という略語は「教育なし、労働なし、職業訓練なし」(英語で、Not in Education, Employment, or Training)という意味がある。この言葉はイギリスばかりでなく、日本、中国、韓国などの国でも使われていて、スペインとメキシコで「ニート」に当たる「ニニ」(勉強も労働もしない;スペイン語で、ni estudia, ni trabaja)がある。さらに、その言葉が指す人々がたくさんの国にいるのは言うまでもない。しかし、「ひきこもり」は特定の問題として、 ほとんど日本にある。

ひきこもりの問題に対する対策がある。色々な可能な解決が今着手されている。だが、私の意見は問題の直し方は日本の社会の考え方を変えることである。日本人にひきこもりに対する考え方は不健康だということを伝えれば、解決法を開発して変化できます。

Friday, October 14, 2011

単語リスト

この単語リストの中でいくつか単語がもうていぎしたけど、一つのリストに全部をふくめた方がいいと思う。


圧力/あつりょく             stress, pressure
隠者/いんじゃ              recluse
うつ病/うつびょう            depression
うまく処理する/うまくしょりする     cope
永遠化する/えいえんかする        to perpetuate
援助(する)/えんじょ(する)      (to) support
可能(な)/かのう(な)         possible, feasible
現象/げんしょう             phenomenon
行動/こうどう              behavior
子育て/こそだて             parenting
籠る/こもる               to seclude oneself, be confined in
障る/さわる               to affect (usu. negatively)
資する/しする              to contribute
手段/しゅだん              approach
症状/しょうじょう            condition, symptoms
職業訓練/しょくぎょうくんれん      business training
精神疾患/せいしんしっかん        mental disorder
潜在能力/せんざいのうりょく       potential
(~に)相当する/(~に)そうとうする  equivalent, corresponding
率直に/そっちょくに           frankly, candidly
着手する/ちゃくしゅする         to undertake
調和/ちょうわ              harmony
包み隠す/つつみかくす          to keep secret, conceal, cover up
適合する/てきごうする          to fit in, conform
頭字語/とうじご             acronym, initialism
特定(の)/とくてい(の)        particular, specific
反映する/はんえいする          to reflect
反抗する/はんこうする          to rebel, fight
引き下がる                to withdraw oneself
引く/ひく                to pull, draw
服従/ふくじゅう             obedience
不健康/ふけんこう            unhealthy
防ぐ/ふせぐ               prevent
不足/ふそく               lack
普遍/ふへん               universal, omnipresent, ubiquitous
無視する/むしする            to ignore
面と向かって/めんとむかって       face to face
ゆるい                  lax, soft
許す/ゆるす               allow
容易にする/よういにする         to make easy, facilitate
抑圧的/よくあつてき           oppressive
類似/るいじ               resemblance, similarity
労働/ろうどう              work, employment

Thursday, September 29, 2011

調べた文献

アニメ

「N・H・Kにようこそ」(株式会社ゴンゾ)
「ローゼンメイデン」(有限会社ノマッド)
「ヤマトナデシコ七変化」(日本アニメーション株式会社)
「さようなら絶望先生」(有限会社シャフト)

ウエブサイト


HikiCulture
Hikikomori - TV Tropes
Hikikomori: A Japanese Cultural Phenomenon

The Hikikomori Phenomenon
A Lonely Lockdown: the Hikikomori Phenomenon

The Lost Generation – Japan
NEET - Wikipedia
What are Societal Causes of the Hikikomori (Hermit) Phenomena in Japan?


ニュースタートのホームページ
全国引きこもりKHJ親の会のホームページ



村上龍対談集:存在の耐えがたきサルサ
著者:村上龍
(Located at U Mass Amherst, W.E.B. Du Bois Library)

Home and Family in Japan: Continuity and Transformation, Richard Ronald and Allison Alexy (Smith, Nielson Library)

Fanthropologies, Frenchy Lunning (Hampshire, Johnson Library Center)

Shutting Out the Sun: How Japan Created Its Own Lost Generation, Michael Zielenziger (Smith, Nielson Library)

ビデオ

“Japanese Education in Crisis” (Amherst, U Mass)

“The Lost Generation – Japan” Journeyman Pictures

その他

Hikikomori as a Gendered Issue, Michael J. Dziesinski (作文)
Welcome to the NHK, Tatsuhiko Takimoto (小説)

Sunday, September 18, 2011

私達のプロポーザル

私達は「ひきこもり」という問題について考えようと思っています。「ひきこもり」ということは、人は部屋に残ったり、あまり出かけなかったり、学校に行かなかったり、他人とあまり話さなかったりするということです。


ひきこもりについて考えたい理由がたくさんあります。この問題は現代的で、日本の特定の問題ですけど、他の国では相当する問題もあります(例えば、イギリスのNEETという現象)。そして、私たちはナードですから、心に近いトピックです。最後に、問題を直す可能性があると思います。


アメリカの学生として防ぐことはあまりないという理由で、クラスメートに問題について情報を主に伝えたい。
日本人に、この問題を直せる前に率直に話し合わなければならないことと言いたいです。



他の人が知ればいいことは、統計、原因、どうして問題のままでいることなどです。
人に知らせたい理由は、情報の不足は問題を永遠化することですから、話し合うことさえ問題をわかることを手伝えます。
そして、潜在能力のある若者は、直せる状況で、学校に行かなかったり、自分の部屋で隠者のようになったりしたら、悪いことだと思います。



私達は主にネットで調べようと思っています。もうYouTubeを調べて、ドキュメンタリーが三つ見つけた(日本語のが一つ)。「Shutting Out the Sun」という本もあり、「Welcome to the NHK」や「Hikikomori」という潜在能力的にやくに立つ小説もあります。そして、出来れば(あるいは見つけられば)、面接はおもしろいかもしれないと思います。


トピックのためにコンピューターは一番関係のあるし、コンピューターで見えたり読めたり作品をひきこもりは見るかもしれないし、ブロッグを絶対によく使って、多分パワーポイントなどを作るつもりです。


単語:
特定(の)/とくてい(の):particular/specific
(。。。に)相当する/そうとうする:equivalent/corresponding
現象/げんしょう:phenomenon
防ぐ/ふせぐ:to prevent
率直に/そっちょくに:frankly/candidly
不足/ふそく:lack
潜在能力/せんざいのうりょく:potential
若者/わかもの:young people
隠者/いんじゃ:hermit
関係/かんけい:relevance